MENU
MAIL
お問合せフォーム
MENU

BLOG BLOG

障がい者は意外とハイスペック?

投稿日:2025/10/13

障がい者と言えば?
当たり前だけどその名の通りなにかしら障がいがあるんだよね。
でも、その特徴で意外と知られていないのが
「ある分野においては異常に強い」ってこと。

自分の好きな事には何時間だって打ち込める。
そのスピードだって一般の人に負けず劣らずだと思う。
時に何かをする能力は、遥かにずば抜けている。

「分からない」が故の怖いもの知らずも、もしかしたら
強さかもしれない。

私事だけど、好きな事にはスイッチが入ると、時間も眠気も飛んでしまう。

食べるの大好き人間の私が、打ち込みすぎて夕食をカフェオレだけで終わった日もあった。

とは言え、これが障がい者気質なんだろうな。と思うこともある。

気が乗らないことは全くできない、作業が進まない。
やる気の や の字も出ずにボケーとしている。

期日が迫っていても。

だから思い立ったら即やる。
やらないとソワソワ頭の中がそれでいっぱい。
お風呂に入っていても、散歩をしていてもずっと考えてしまう。
これも特徴かもしれない。

だから人から見るとあれもこれも中途半端にやってる様に見えるんだと思う。

ある意味強みで弱み。

期日があるものは優先すべきだけど、そこに
「今、自分が好きな事」を入れ込めば意外とスイッチが入る。

そんな風に生き方を工夫すれば、
自分のパターンを知ればどれだけでも生きていける。

今日もワクワクを探しながら、でもビクビクして生きている。


CONTACT

お気軽にお問合せ下さい
住所: 滋賀県野洲市小篠原